直角に横に渡す部材 横架材
株式会社タカキ
小山田 友和
皆様、こんにちは。
プレカット担当、株式会社タカキの小山田です。
今回は横架材(おうかざい)のプレカットについて説明したいと思います。
横架材とは呼んで字のごとく横に架けていく材です。建物を支える土台、床を支える床梁(ゆかばり)、屋根を支える小屋梁(こやばり)、屋根を形成する母屋(もや)、大きくは以上の部材が横架材に当たります。
横架材の加工機は柱加工機と同様で、まずは加工する順番で台に並べていきます。この時重要なのが、材料の向き(反り)等を考慮して並べなければならない事です。この作業はオペレーターと呼ばれる木取りに熟練した作業者によって行われ、疎かにすると上棟後に影響が出てしまいます。
加工する内容は、全長のカット、材料端部への継手(仕口)の加工、材料中間部への仕口加工、ホゾ穴加工、ボルト穴加工(座彫り)、間柱欠き加工、垂木欠き加工、隅木欠き加工と多種に亘る加工が存在します。これもCADデータを加工機械に読み込ませ、加工する順番通りに流してあげれば細かい設定をしなくても自動で加工してくれます。
それぞれ加工が終わると、出口に加工された材が集まってきます。
出てきた材をプレカット図面と見比べて、適正に加工がされているかをチェックします。一部手作業が必要な材がある場合は、手作業を行なった後にトラックに積める梱包にしていきます。
火打梁(ひうちばり)という補助部材も、今は金物(鋼製)が多いですが、火打梁が木製の場合は工場で加工して納品しております。
今までプレカットの機械をご紹介させて頂きましたが、これらの全ての機械で加工したものが、現場で組んでいくと骨組みが完成します。
その後、大工さんや監督さん、様々な職人さん達が携わり、1棟の建物を仕上げていきます。TOKYOWOODでのプレカット加工の役割は少しだけでもご理解頂けましたでしょうか?
これからも品質第一で臨んでいきます!